埼玉県八潮市八潮の歯医者・歯科|吉野歯科医院

〒340-0815 埼玉県八潮市八潮2-10-1
つくばエクスプレス八潮駅 北口徒歩14分

ご予約・お問合せはこちら

048-995-3222

歯周病について

歯周病のランク

歯周病には4つのランクがあり、それぞれの症状により治療法も異なります。

歯と歯肉の間から入った細菌(歯垢、歯石)が歯肉に炎症をひきおこす。

歯肉は赤く腫れ、出血し易くなる。

細菌が歯と歯肉の境目からわり込み、歯と歯肉を離れさせる。(歯周ポケット)

歯と歯肉の境目に付着した細菌が、歯の根の面に沿って根の先へ侵入し、繁殖して臭いを発する。(口臭)

さらに、歯肉の中にある歯槽骨を溶かしてしまう。

ポケットからは、常時血やうみがにじみ出ている。 

歯肉はやせて下り、歯槽骨はほとんど吸収されてなくなるので、ついにはグラグラと動揺し抜け落ちてしまう。

【参考】 ルートプレーニングによる治療法

キュレットを用いて、歯根面の歯垢、歯石、壊死セメント質を除去して滑らかにする。

バス法(歯周病改善)

歯肉と歯の境目にブラシを45度の角度であて、歯周ポケットの中にブラシの先を入れてやさしくふるわせる。

歯間ブラシ

細い針金の周囲にブラシをつけたよ うなものです。歯ブラシの毛先が入りにくい歯と歯の問、歯茎の近くを きれいにします。すき間にいれて前後します。かなりの歯垢や食べカス がとれます。サイズはS.M.Lなどいろいろありますので自分にあったものを選び、入らないところには無理に入れないようにします。

ランクによる治療の進め方

ご予約はこちら

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にご連絡ください。

048-995-3222