埼玉県八潮市八潮の歯医者・歯科|吉野歯科医院

〒340-0815 埼玉県八潮市八潮2-10-1
つくばエクスプレス八潮駅 北口徒歩14分

ご予約・お問合せはこちら

048-995-3222

当院の歯周病治療

歯周病は完治させることが難しく、再発を繰り返す患者さまが多い病気です。当院では経験豊富な歯科医師が、重度の歯周病にお悩みの患者さまにも対応します。レーザーやお薬を使い、なるべく痛みのない治療を実践。重症の患者さまには、外科的な処置を行うことも可能です。

経験30年以上の歯科医師が、歯周病治療を担当

当院では歯周病治療に30年以上(※)携わっている、経験豊富な歯科医師が、歯周病の治療を担当します。症状の軽い方はもちろん、重症の患者さまの治療も当院でなら可能です。

歯周病は糖尿病や心疾患、動脈硬化など全身の病気とも密接な関わりがあるといわれています。全身疾患をお持ちの患者さまの場合、内科医と連携しながら歯周病治療を進めていきますので、ご安心ください。 

歯周外科治療にも対応

歯周病治療のメインとなるのは、歯の表面についたプラーク(歯垢)や歯石といった汚れをしっかりと取り除き、お口の中の環境を改善していくことです。そのための治療として、まずはSRP(スケーリング・ルートプレーニング)という歯のお掃除を行います。

それでも症状が改善しない場合には、外科的な処置で歯の根っこの奥深くにたまった汚れを取り除く、「フラップ手術」で対応しています。

また症状が進行し、あごの骨が溶けてきてしまった場合には、保険適用の薬剤を使った再生治療も可能です。さらに、歯が失われてしまった箇所に健康な親知らずを移植するなどの、「歯牙移植」を行うこともできます。重症の患者さまもあきらめずに、ぜひ一度ご相談ください。

(※2018年現在)

痛みの少ない、レーザーを使った歯周病治療

歯周病は、歯と歯ぐきの隙間にある溝(歯周ポケットといいます)に歯周病菌が繁殖し、毒素を作り出すことで起こる病気です。そのため、この歯周病菌を殺菌したり取り除いたりすることが、歯周病治療の第一歩となります。

当院では、歯周病菌の巣になっている歯周ポケットにレーザーを当てて、歯周病を改善させる治療を実践しています。レーザーには殺菌作用があるだけでなく、歯ぐきの炎症を改善させたり、出血を抑えたりする効果も期待できるのです。

レーザー治療にはほとんど痛みがありませんので、患者さまに苦痛を与えることなく治療することが可能です。当院では波長の異なる4種類のレーザーを使用し、歯周病治療、虫歯治療、歯質強化などの目的に応じて使い分けています。

飲み薬を併用して改善する歯周内科治療

歯周病の治療というと、「痛い」というイメージがあるかもしれません。これは歯の表面の汚れを取り除く際、どうしても痛みを感じやすいためです。

当院では、飲み薬を服用することで歯周病菌を減らし、歯周病の改善を図る「歯周内科治療」も行っています。

当院の患者さまの中には、大学病院からの紹介で、歯周内科治療のために通院される方もいらっしゃいます。内科の医師と連携し、お薬手帳なども確認しながら、歯周病治療を行っていきます。従来の治療に比べて痛みが少なく、お身体への負担も少ない上、改善効果も大きい治療方法です。

長年通院しても症状がなかなか改善しないとお悩みの方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

ご予約はこちら

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にご連絡ください。

048-995-3222